Yahooカテゴリー登録に関して

2007年11月7日水曜日

前回Yahooビジネスキスプレスは有効と書いた。
今もこの考えは変わらないが、先日のYST更新から色々と調べて辿り着いたことを簡単にまとめてみる。

・まずは、バックリンクとしての有効性
 これはまず無さそうだ。

・次に、YahooのSERPsでの有効性
 これに関しては有効だと考える。

Yahooカテゴリー登録は、カテゴリーコンテンツからのリンクとしての有効性は無いが、登録するときに記入し反映されるキーワードに関しては、効果的であると思う。


ここまでの結論では、カテゴリー登録の際に記入するキーワードが非常に重要である。

でも…このキーワードだけの効果なら自力のSEOでなんとかできそうな気もする…。


あと、1度カテゴリー登録されたサイトでも、何回かアップデートしていくうちに、カテゴリーから削除されているケースもあることがわかった。

これは、登録の際に承認事項に書かれているが、Yahooでは永久的にカテゴリーに反映する保障はないとのことから、Yahooの独自の判断で精査するということだ。
(アップデートしていく度に、カテゴリーコンテンツの満たす条件が若干修正しているのか?)



最後にビジネスとしてYahooの考えを推測してみる。

今後のGoogleやLiveSearchとの競争を考え、独自のカテゴリー登録というサービスが検索結果の質に大きく関係するので、かなり登録審査の質を高める必要がある。

もう一点、ビジネスエキスプレスの売上は現時点では、非常に大きな収益となっているが、オーバーチュア社を完全子会社にしたことから、ビジネスエキスプレスの有効度が高いと、こちらの収益に影響するため、SERPsの状況はより複雑に難しいものにし、目的のキーワードでの高い露出に対しては、オーバチュアを利用する方向へシフトしていくのだと思う。

一度の費用で高い露出を与えるよりも、月々の費用で高い露出を与えた方が、売上もより上がり、収益性もより高くなる。




まとめとして、ビジネスという方向からの考えも入れ整理すると、カテゴリー登録のSEO効果は死なない程度、かつ少し効果的に微妙なバランスで保ち、カテゴリー登録審査は質を高め、審査通過はより困難なものとし、SERPsのシステム構造(アルゴリズム)は複雑で難しく、SEOはより困難なものとする。
どうしても露出アップをしたい場合は、オーバーチュアでおこなう方向へシフトしていく。

これによりYahooの収益性は大幅に向上され、使う側にはより質の高い良い情報が提供できる。


話はズレたが、今はカテゴリー登録は有効的なものだと思うので、登録キーワードを良く考え今のうちに登録しておけということ。



※ビジネスエキスプレスはあくまで審査の費用なので、登録される保障はない。
 ってことは…、利益を上げる方法の1つは…1回で審査を通さないこと!?